■概要■
ユースACTプログラム実行委員会は、市民社会の主体的な担い手育成のため、
京都地域の青少年支援機関のネットワークを通じて、若者のまちづくり参加促進のための
教育プログラムを開発、実践しています。
■体制■
NPO法人きょうとNPOセンター、NPO法人地域環境デザイン研究所ecotone、NPO法人ユースビジョン、(公財)京都市ユースサービス協会、シチズンシップ共育企画からなる実行委員会を設立し、シチズンシップ共育企画に事務局を置きました。市民活動支援、青少年支援、環境、高等教育などの分野から京都のまちづくりに取り組んでいる団体が、これからの「まちの跡取り」である高校生や大学生を育成する視点からプログラム開発に取り組んでいます。また、各団体が関係する地域資源と高校生・大学生をコーディネートする役割も持っています。
■実行委員名簿(2012年度)■
委員長 深尾昌峰(龍谷大学政策学部准教授、(公財)京都地域創造基金理事長)
副委員長 川中大輔(シチズンシップ共育企画代表)
委員 赤澤清孝((特)ユースビジョン代表)
委員 大下宗幸((特)地域環境デザイン研究所ecotone事務局長)
委員 勝村尚代((特)ユースビジョン事業ディレクター)
委員 鈴木陵(シチズンシップ共育企画事務局次長、ユースACTプログラム実行委員会事務局長)
委員 野池雅人((特)きょうとNPOセンター事務局長)
委員 山口洋典(立命館大学サービスラーニングセンター副センター長)
監事 水野篤夫((公財)京都市ユースサービス協会事業部長)
チームACTeer担当委員 井上栞(チームACTeerリーダー、立命館大学3回生)
高大連携プロジェクトチーム担当委員 川中大輔(高大連携プロジェクトチームリーダー)〈兼務〉